Photo by israel palacio on Unsplash
ユリイ カノンのメジャーアルバム『人間劇場』発売!!発売日は2021年3月3日(水)で通常版価格は2000円税別です。2020年YouTubeで再生回数3,000万超を記録!日本の音楽ランキングも注目のユリイ カノンのCDです。
|
ユリイ カノンの代表とも言うべき楽曲が「だれかの心臓になれたなら」ということで中小零細企業のオヤジも聞いてみました。
YouTubeで3,000万再生超を記録されただけありテンポがいいですよね。ユリイ カノンさんは投稿動画の総再生数が6,000万回再生以上されるというから相当人気がありますね。さてその人気曲を次々と生み出してきた人気ボカロP (ボカロピー)とは音声合成ソフト・VOCALOIDで楽曲を制作し、動画投稿サイトへ投稿する音楽家を指す俗称。の「ユリイ・カノン」が遂にメジャー1stアルバムとなる『人間劇場』をリリースすることが発表されました。
ユリイ カノンのメジャーアルバム『人間劇場』
ユリイ・カノン メジャー1st Album『人間劇場』
2021年3月3日リリース。
特設サイト⇒https://t.co/Yrp89jdIGU
よろしくお願い致します。 pic.twitter.com/nOoV40L6pn— ユリイ・カノン (@yurryCanon) November 27, 2020
発売日は2021年3月3日(水)です。価格は初回限定盤 CD+特典はスリーブケース仕様で3,500円税別です。通常盤はCD のみで2,000円税別です。発売元はポニーキャニオンです。
|
ユリイ・カノン さんとは?おじさんのために紹介
この投稿をInstagramで見る
代表となる楽曲ははYoutubeで3,000万越の再生をされた「だれかの心臓になれたなら」 で他にも1,000万再生を記録した「おどりゃんせ」474万再生を記録した「スーサイドパレヱド」などで人気を集めています。 2016年5月にniconicoに「或いはテトラの片隅で」を投稿し活動開始して以来、2018年にはアルバム「Kardia」をリリースした他、楽曲提供も多く手掛けている。ユリイ・カノン さんのYouTubeチャンネルでオリジナル曲を投稿している京都出身のボカロPで個性的な楽曲で絶大な人気を博しています。
まとめ
中小零細企業のオヤジの世代は若い人の聞く曲がわからないという声もよく聞きますがなんでだろうと考えてみると音楽には詳しくないですがテンポとかスピードなのではないですかね。私はこれ良い曲だなと思ったら大抵が大野雄二さん。この前びっくりしたのがNHKの番組「小さな旅」のテーマ曲もそうでした。大野雄二さんは太陽にほえろからコナンまで手がけています。なんとなく同じ匂いがしますよね(^0^)
昔ならアーティストは自分で作った楽曲をテープやCDに落としてレコード会社を送り売り込んだなんて話がありますが、今ではYouTubeを通じて直接顧客にアウトプットして人気が出ればレコード会社からアプローチがあり動く構図がメインにもなってきたということですね。我が社のビジネスもただ指をくわえてお客様からの反応を待っているのでは我からアウトプットしていくことが重要ですね。
コメントを残す