50歳からの勉強法―自分の夢が実現する!
Try not. Do. Or do not. There is no try.
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。
おはようございます😃|佐藤 富雄の「50歳からの勉強法」を96%聴いてみた。:https://t.co/G0wI7d6viE pic.twitter.com/kcXGvBT2ri
— kenro.k (@k_skywalker2009) August 30, 2020
_
まえがき
50歳を目前にして50代の10年をどう生きるか。どう夢を実現をするのか。考えて取り組んでいます。私の50代で達成したいキーワードは健康・富・成功です。シルバーになっても元気な人の秘訣は何か。これから自分が50代からシルバー世代になっていく課程でどうやって人生を送っていくか。学びを続けて行くヒントは?脳も身体も老化をしていくのか。それを防ぐ方法はあるの?そんなテーマを持って選書しました。
50歳からの勉強法から得られた3つのこと
- 自分の能力や環境を他人と比べないで今までの自分と比べること
- 何かを始めるのに年齢は関係ない。年齢を言い訳にするのは辞めよう。
- 若々しく生きるためにビタミンEを適量摂る。栄養についてもできることをやろう
あとがき
Audibleは”本を聴こう”がテーマになっています。○○しながら○○をするということは実現できればとても有効だとわかっても私は実際に取り組んでみるとどっちかが全く結果が伴いませんでした。一番の理由は聴いて終わりになっていたこと。そこでAudibleによる”聴く読書”は朝のルーティンにいれることでうまくまわり出しました。朝のルーティンには頭を使わずに身体を使うことが9割です。1割がAudibleになりました。朝起きてから45分から60分はできるだけ身体を動かすことをメインにしてルーティンを変えてみました。身体は動かしているけど脳はAudibleに集中できている。これがいいのかも知れませんね。
ながら聴きを有効にするには朝のルーティンに入れるのが今の自分には合っています。さあ、今日も昨日よりよい自分になろう。
フォースと共にあらんことを。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す