Photo by Joshua Fuller on Unsplash
ビヨンド副業とは日経トレンディと日経クロストレンドが発表した2021年ヒット予測の第3位にランクインされたキーワードです。
テレビでやってた3位の #ビヨンド副業 って検索しても全然でてこないんですけど…なんなんですか?#サイボウズ の人なら知ってるんでしょうか…笑
2021年ヒット予測ランキング 1位は「無人駅×グランピング」 https://t.co/cSoEssqLAL #日経クロストレンド
— Osamu/山田理「最軽量のマネジメント」「カイシャインの心得」 (@osamu419) November 3, 2020
ニューノーマルな時代の副業ということでしょう。ググっても検索結果に出てこないので調べてみます。Twitterでもみなさんどんな意味なのか?と少し話題になっていましたね。
ビヨンド副業とは
日経クロストレンドのWebサイトには遠隔作業と“月イチ出張”でキャリアアップにもなる地方副業としか書いてありません。そこから読み取ると2つの場所、つまり東京と地方で働くということであったり、2つの仕事をする平日は東京で本業をして週末は地方で副業をするということになると思います。
ビヨンド副業のビヨンドの本来の意味は?
ビヨンドの主な意味は○○の向こうに○○を越えて、○○を過ぎて、○○の範囲を越えて、○○以上に、○○よりほかはという意味があるそうです。コアな使い方としては(ある基準)を越えて彼方へという意味がありつまりはbe+yond(yonder)から.yondは「あそこの,その向こうの」という意味がありbeyondは「その向こう(yond)にある(be)」ということになります。参照元→beyondの意味・使い方
以上を踏まえると、今、現在の働き方の向こうに、働き方以外に他の働き方もあり一生1つの仕事に従事するということではなくいろいろな働き方があるよということでしょう。まさにニューノーマル、多様化する時代に合わせた働き方ということでしょう。
まとめ
日経クロストレンドが発表した2021年ヒット予測の第3位ということも徐々に聞き始める言葉ではないかと思います。もうすでに時代の変化のまっただ中。我々はいったいどんな時代を構築していくのか。若い世代に期待もしつつ団塊世代のジュニアである我々おじさん世代ももう一花咲かせていきたいですよね。
>>コロナ禍で東京から地方移住で補助金が支給される条件は?最大300万円もらえる?
>>ビヨンド副業のもつ意味は?2021年注目の働き方で収入UPを目指そう!
追記2020/12/03(木)
ビヨンド副業での検索から当ブログ記事にも多くのアクセスがあります。ビヨンド副業の大きな主旨として週に数回、遠隔で仕事をして、月1度は副業先の企業に出勤するという時代が来るのかも知れませんね。
おそらく国が想定しているのは首都圏大手企業で働くサラリーマンが地方中小企業でも働くかたちの副業なのかなと思います。主なマッチングプラットフォームには、「JOINS」(JOINS)や「Skill Shift」(みらいワークス)があります。2020年11月下旬に、人材大手のパーソルホールディングスが、「Loino」(パーソル イノベーション)で参入してきます。
大手の力を中小へ貸す。もいいですが、中小同士でスクラム組むのも悪くないと思うのですが。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す