Photo by Dan Meyers on Unsplash
ビヨンド副業の前回の記事はこちら
ビヨンド副業とはどんな意味?
ビヨンド副業とは調べてみるとビヨンドに概念や地域を越えるという意味があることから今までの副業の概念を超えた副業・働き方であったりとか、地理的な距離を超えての意味を踏まえて東京と地方を行き来する副業・働き方であると言えます。東京の様なコンクリートジャングルで働き詰めになるのではなく週末に自然が多いところで働くということは健康とってもメリットですよね。
2021年注目の働き方ビヨンド副業収入アップを目指す。
例えば2つの場所で東京と神奈川で、2つの仕事を、東京ではシステムエンジニア、神奈川では農業をやる。こんな働き方も出てくるのかも知れません。
都心と地方の2つを拠点にして働き方は以前から話題にあがってはいましたが、コロナで在宅勤務が増えることで仕事のあり方考え方がかわり場所はちがう場所でもインターネットで繋がっていれば大抵の仕事をこなせることが分かってきました。
週末を楽しみながら、週末に副業をして収入アップを目指す。これが本当に実現できる社会になりつつあるということでしょうか。
まとめ
しかし、私のような2020年時点で50歳前後のおじさんからしたらリモートワークが中心となりリアルで会う回数が減るとコミュニケーション、信頼関係の構築企業文化、風土の理解が深まらないのではないかと心配もしてしまいますが、今の若い世代をみているとそういう不安は一掃されるくらい社会の進化が進んでいる気がします。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す