Try not. Do. Or do not. There is no try.
やるか、やらぬかだ。ためしなどいらん。
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。私はApple Watch3から愛用しています。一番メインの使い方としては様々な通知を受け取ること。もちろんThings3からの通知も受け取りますが1日が始まりカレンダーから次の予定を通知させています。あとはApple Watchで便利だなと感じているのはその日の降水確率や天気の行方を確認できることです。比較的屋外へ行くことが多い私は重宝しています。朝は雨が降っていなくても降りそうであれば雨合羽や防水スプレーが必要になるからです。
本題に戻るとプライベートのタスク管理ではThings3を利用しているのでもっとApple WatchでThings3を自分の生活の中で使っていこうと思うのでブログ記事にかきます。
目次
Apple Watch Things3でできるタスク管理
私のApple Watch5はAppleによるとS5(64ビットデュアルコアプロセッサ搭載)なのでかなり動作が軽くなりましたし常時表示をされるようになったシリーズなのでほとんどストレスなく使えていますがことタスク管理となるとiPhoneとiPadProとiMacでこなしているものですからもったいなとは思っていました。そこでまずはApple WatchのThings3でできることを確認します。
AppleWatchのThings3を用いてできることは次の4つです。
1. 新規タスクの追加
2. タスクの完了チェック・編集
3. 複数のタスクを一覧表示
4. 音声入力は、Siriに対応
詳しいApple WatchのThings3の使い方はググれば出てくると思いますので調べてみてください。私はThings3でできる4つの中で使いそうもないのは2. タスクの完了チェック・編集と3. 複数のタスクを一覧表示です。
なぜタスクの完了チェック・編集と複数のタスクを一覧表示を使いそうにもないのか。
私はどちらかという屋外にいることが多いです。そして歩くよりも自転車で移動している時間も多くあるのでApple WatchのThings3を使ってタスクの完了チェック・編集と複数のタスクを一覧表示をすることはないのかなと思います。屋外でタスクの完了チェック・編集と複数のタスクを一覧表示する際にはiPadProかiPhoneを使ってApple Watchの画面上で操作するよりも素早くできているからです。
Apple Watchで音声入力はかなり便利になってきているのでLINEやLINEWORKS、ショートメッセージの返信には重宝しています。これはかなり便利ですね。なんどかApple WatchのThings3を使ってタスクの完了チェックをしたこともありますが、指が大きいのもあるのですが一度でチェックを入れられないときもありましたし、何より老眼なのも影響していると思います。
Apple WatchでThings3の複数のタスクを一覧表示をしなくなった理由としてもApple WatchでThings3をタップして起動してさらに親タスクをタップするという2度の動作がApple Watchでは不便に感じているからです。
私のApple WatchでThings3を使った感触としては
1. タスクのリマインダー
2. 新規タスクの追加
に特化して利用していったほうがストレスなく使えると感じたからです。
今日からThings3への新規タスクの追加はApple Watchでやってみる
ということで今日から新規タスクの追加はApple Watchでやってみることにします。これならば一旦inboxに追加したいタスクが入るので後で事務所に戻ったときに改めてThings3のinboxをみて、いつやるか、どのカテゴリにいれるかを決めてタスク管理をしていくことにしてみます。移動している際にコンビニを通過したりするとそうだ○○を買わないとか思い出すこともあるし状況とまったく関係ないやることを思い出したりするのでそこで迷わずApple Watchでタスクをいれておけば後でなんだっけが少なくなることとでしょう。
まとめ
便利な世の中になってきたので自分が使えモノやサービスはどんどん使っていこうと思っています。老人相手の仕事がメインなので現在のデジタル化についていけない老人の方も多くいます。自分がその世代になったときに少しでも自分のことは自分でできるようになっていればもっともっと快適な老後生活ができると思っています。そう考えると現在の老人たちになんとかデジタルに親しんでもらう機会をつくることも我が社としてできないかなとここのところ考えております。やってみようか。それではまたブログにて。皆様もフォースと共にあらんことを。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す