
4月第4週の週次レビュー
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。さて、いよいよ今日から5月です。早いものでもう2018年の1/3が終わったことになります。本当に早いですね。さて、当社は4-6月の9期目の最終四半期の真っ只中。来期へ向けて取り組んでいます。
4月4週目の週次レビューでわかったこと
まずわかったことは、当たり前すぎますが本当にあっという間に1周間が過ぎることです。計画を建てずに、プロジェクト管理をせずに、タスク管理をせずに、予算管理をせずに臨んでいたらどうなっているんだろうかと思えてきます。当然先送りにしたこともありますし、実行ができなかったこともありますが、それをわかることが重要です。とくに当社としてはわかったのは、過去53週の客数をチェックしているのですが今まで少しずつ右肩上で来ていたものがマイナスに転じました。この指標の名前忘れたので調べますが、前前週までの53週の客数と前週までの53週の客数との比較していく方法で当社のお客様数をチェックしているのです。これならば、天気や休みなどに大きく左右されずに今我が社は伸びているのか。それとも停滞しているのか。減速しているのかがわかります。休み中にもう一度分析しますが、本当に1年以上ぶりにマイナスに転じたので5月は対策を練り改革実践していきます。
4月4週目の週次レビュー内容
<blockquote>======================================================================
小から大改革実践
■公私共通
【今週でやめること】
;さらに紙を持ち歩くこと
【今週にやるべきこと】
;ミーティングの議事録をミーティングした当日もしくは翌日までに記録してアクションすることを記載すること
【今週にやりたいこと】 →ビジネス
1.GWの有効活用
2.鍼灸院の整理整頓
3.組合の連絡事項をまとめる
googleカレンダーへ
■家族
【家族で取り組みたいこと】
;家族財布の運営実行
【今週からやりたいこと】 (子どもたちにしてあげたいこと)
;夫婦で積立をすること
【貯金状況の確認】
;エンタメ貯金を利用
■パーソナル
【来週ミッションステートメントに追加したいことは何か】
;家族ミーティング
【欲しいものは何か?】
;applewach
Apple Pencil
EarPods
ford expedition
ford Ford Taurus wagon
車
ひらくカバン
靴→ビジネス
MacBook
【うまくいかなかったことは何か?】
;エンタメ積立を使いたくなかった
【その原因は何か?】
;まだ1万円しか貯まってなかったから
【次の一手は何か?】
;貯めよう。
■改革実践
【今週改革実践したいこと】
1.不要物の処分→カッピングを久我山に送ることも含める
2.5月の目標と経営計画
3.経営計画を進める
【1more】
1.協同組合のキックオフ向けた準備を進める
2.夏休みの確認→LINEWORKSでの予定管理
3.ホームページについて整理整頓を→OmniFocusへ
</blockquote>
まとめ
とにかく1周間はあっという間に過ぎていく、焦らずに先に進めていこう。5月はまたレセプトを終えたらすぐに5月の改革実践内容を確認して実行していくぞ。我が人生を豊かにするためのビジネスだ。自分の個人的な夢や希望も実現するために努力を重ねていく。休みもきちんととれるように改革実践だ。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す