株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。3/31日曜日に和田稔(@monhaco)さんのブログコンサル受けてきました!7年前に大橋さん主催のブログメディア道場で一緒になってから7年ほどの付き合いでその後もたまに会食したりする関係でここまできました。その和田稔(@monhaco)さんが今度ブログコンサルのサービスを開始するということでモニターとしてブログコンサルを受けることになりました。
目次
wordpressで運用!ブログコンサルを受けてきました。
自分がもう少しwordpressのスキル的な面での質問を用意して答えを聞ければもっと話を聞くことができたなと感じています。やはり、コンサルなどの対面で話を聞いてもらうときはいくつかポイントを書き出しておいてあらかじめ準備しておくことは大切ですね。書けばそうだなと思うんですがなかなか毎回実行できませんよね。だからテンプレートをつくります。
コンサルを受ける前は
どうしたら自分自身が楽しめるブログにできて長続きができるかと思っていました。Twitterを再開して書くことが楽しくなってはきているので何かヒントを得られればよいなと。自分の考えを話しているうちに自分が書きたいことを素直に書いて、自分の勉強になりブログを読んでくれた人も勉強になればいいなと思えたんです。そうすればコツコツ続けられそうな感覚もわきましたしビジョンがみえてきました。
つらつら書いてもいいんだ!
つらつら書いてもいいんだということがわかったこと。肩の力を抜いて書く日を作ると言うことは聞いたらああそうかと思えましたが、以前は何か情報を発信せねばと思いこんでいました。情報発信せねばという思いがすでにブログを書こうという気持ちの壁となっていたんだなと思いました。
あとは、ブログホームの画像変更や記事内の画像だぶりなどが解消する方法が分かったのが大きいです。
和田さんのブログコンサルの良かったこと
実際にブログをコツコツ7年間続けてきた経験値から教えていただけたのはとても+でした。あとはwordpressスキルを教えて欲しいと思っていたといいつつ、続けることのちょっとしたエッセンスを聞けたのはとても良かったと思います。自分の思い込みでブログが書けていなかったのだなーと痛感しました。
今後の和田稔(@monhaco)さんに期待したいこと
もっとというよりは今後ぜひ本コンサルティングサービスの前段階としてちょっとした集会。wordpressカフェ的な集まりを月にⅠ度でも行っていただいたりしていただけるとありがたいです。さらにはKindleのセミナーと合わせてブログのセミナーが行われれば読書ログを取りたい人にも最適なのではないかと思えました。
このようなブログコンサルサービスは当然3ヶ月や6ヶ月と継続して毎月のコンサルもありだと思うのですが、逆に3ヶ月ごと6ヶ月ごとに1回のサービスがあってもよいかなと思います。課金の仕方に課題はあるとは思いますが。
和田稔(@monhaco)さんのブログコンサルをすすめたい人はこんな人
ブログを途中で断念し再開したい人とこれからブログを始める人。またすでにブログを始めているが思うように展開できていない方。1人ビジネスまたは10名以下の会社の経営者など。やはりブログをやりたいんだけどなかなか更新でいない方は一度このような経験者で実績がある方にコンサルを受けると正しい方向でブログ運営していけるのではないかなと思います。
まとめ
今回はお誘いいただいてとても良かったと思います。ブログを再スタートさせてよりよい豊かなコミュニティに参加したり開催したりする第一歩にしたいです。ありがとうございました。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す