Photo by Simon Maage on Unsplash
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。おはようございます。GWもあけて今日から活動される方が多いかとも思いますが緊急事態宣言が伸びましたのでまだなんともすっきりしませんね。私はこのGW4日間はインプットをできるだけ多くすることに時間を費やしました。
1%の努力。このタイトルをみてすぐにピンと来て購入しました。文章は読みやすいですが自分の生き方や考え方を振り返る瞬間が多くゆっくり読みました。
まえがき
今まで生きてきた中で努力すれば報われると信じて生きてきた面があります。一方、努力しても報われないこともあると薄々感じた面もあります。その中でどうやって今後を生きるか。どう努力を積み重ねるのか。誰でも一度は考えたことがあるテーマではないでしょうか。楽をすると聞くと手をぬくことと考えがちですが、楽とは楽しい、楽しむという意味です。
この本からまなべること
- 自分と違う意見を持つ人がいたときにシャットアウトするのはもったいない
- 現場レベルのサブスキルを持っておくといい
- 調べる労力を惜しまず調べることや学ぶことは大切
あとがき
本の表紙をめくると表紙の帯に時間に追われ、将来の心配をし、みるみるつまらなくなっていく大人たちへ。と書いてあります。ハッと思いました。今の自分はそうなっているのではないか。1%の努力で最大限の結果を出そうとすることはなぜか悪いことと思っていた自分が読み終えて元気をもらい時間を最大限にいかそうと再考させられる1冊でした。
コメントを残す