株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。おはようございます。しばらく月曜日はビジネス読書会の課題図書であったザ・プロフィットの復習をしていきたいと思います。
まえがき
ソリューションは一般的に解消することと言う意味があり、ビジネスでは顧客が抱えている問題や不便を解消しそのために提供されるサービスやシステムのことです。外出ができない状況でどうしてもピザが食べたいときはデリバリーがあります。これもそのひとつです。顧客が抱えている問題や不便を調査するには時間とエネルギーが必要になるがそのリターンは大きいこと。
顧客ソリューション利益モデルから学べること
- 顧客について知っておくことすべてを知ること
- その知識を顧客固有のソリューションの開発に活かすこと
- 短期の損失には目をつぶり、長期の利益を実現しろ
あとがき
ザプロフィットでは大企業のサラリーマンの方が少しずつ成長していき会社に貢献する課程が描かれています。この課程は中小企業の経営者にも凄く学ぶ価値がありました。まずは顧客を知ること。日々の営業の中でやれることはあります。質問をしてみる。よく顧客を観察する。そして結果を分析する。結果から判断して既存サービスや商品の内容を変える。これの繰り返しが大きな利益へ結びつくものだと痛感しました。
コメントを残す