Photo by Aron Visuals on Unsplash
週次レビューで気をつけたいこと
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。
GW中にいろいろとやりたかったなと思いましたが思ったほどできなかったです。週次レビューから次週の日々のタスク管理やプロジェクト管理に落とし込みを徹底しないと週次レビューが活かしきれないなと感じていいます。
目次
週次レビューを継続できていいることは良いこと。
週次レビューを再開していから4回目を迎えましたが、やはり継続できている点はとても良いことです。そこからの課題が浮き彫りになります。継続して取り組んでいることとか、今週になったからと言って大きく変化はありませんが、なくてもよいことや、メンテナンスが必要なことも明確になります。これが重要ですね。レビューをしたからと言って劇的に好転を感じなくても、継続することで課題が明確になり改革実践の余地があるということを把握できることが良いことです。といいつつ、月次レビューにはまだ手をつけられていません。
週次レビューで我が社と自分が今取り組みはじめたほうがいいことを再認識
週次レビューで振り返ると本当は今週にやってしまったほうがいいことが、先送りされてしまっているプロジェクトがあります。これの原因については、
1. Todoistかomniforcusに落とし込めていない
2. そもそもやろうしていること自体が時期が合っていない
3. やるには、その週の定例タスクのうちどれかをやめないとならない
と言ったところです。
Todoistかomniforcusに落とし込めていない
これについては、いますぐTodoistのinboxに入れていつやるか。どのアプリで管理するかを入れて管理します。
そもそもやろうしていること自体が時期が合っていない
GWは休みだ!時間がたっぷりあるという思い込みがありました。家族との時間をあまく見積もっておったところも多分にあり、できないことは想定できたことです。こういうことを回避できれば気づいたら5/7月曜日であーああんまりやれなかったなと思うこともなかったはずです。
やるには、その週の定例タスクのうちどれかをやめないとならない
で、もしもGW中にできたとしたならば、もっと家族との時間を減らさないとならかったし、早く起きるか、遅くまで起きてやらなかったらできなかったです。こう見返してみても無理があったなーと思うし、やはり休みは休んだほうがいいし、通常の勤務のときも、トップとしてやはり週に2回は休まないとなと思います。甘いかな
ということで、我が社と我の週次レビュー004
>
======================================================================
小から大改革実践
■公私共通
【今週でやめること】
;自分の健康について軽く考えること
【来週にやるべきこと】
;健康に留意して行動をすること
【来週のやりたいこと】
1.左右の小指を20秒マッサージすること
2.電動自転車の確認
3.亀に理学療法士の先生を紹介すること
googleカレンダーへ
■家族
【家族で取り組みたいこと】
;夏休みの計画を家族で建てること
【来週からやりたいこと】 (子どもたちにしてあげたいこと)
;積立を増やしていく行為習慣
【貯金状況の確認】
;まずまず
■パーソナル
【来週ミッションステートメントに追加したいことは何か】
;Apple Watchを徹底利用する。
【欲しいものは何か?】
;
EarPods
ford expedition
ford Ford Taurus wagon
車
ひらくカバン
靴→ビジネス
MacBook
【うまくいかなかったことは何か?】
;なんとか踏みとどまっている
【その原因は何か?】
;やはり自己管理・時間管理・タスク管理だな
【次の一手は何か?】
;経営計画
■改革実践
【来週改革実践したいこと】
1.今週こそ久我山にカッピングを持っていく
2.経営計画
3.組合計画
【1more】
1.心臓を労わる
2.運動をする
3.深呼吸する
■まとめ
Apple Watchを徹底活用してブログにしていこう。それがとても面白いことの1つになると思う。
>
◼さらにまとめ
こうやってみると実現していることもあるからよしとするか。とにかくもう少し休むことについても考えて実行していかないとなと痛感。ひとつひとつ取り組んでいきましょう。そのためにも計画が必要だな。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す