Photo by Aaron Burden on Unsplash
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。30日チャレンジ21日目です。たかがブログされどブログ。これを続けているうちにわかることが多くありました。自分の体調から始まり行動の癖や思考の癖もわかるようになったし。などなど。今日はそのあたりを少しメモしておきます。
起床後一番にやること。ファーストタスクが重要。
これはとてもよくわかりました。やはりインプットとアウトプットのいずれかのことをやることがベストです。これは自分に限ってのことです。それぞれ自分がいま一番必要なことで続けたいことを一番エネルギーが充実しているこの起床後にやるのがいいです。
人によっては朝起きてすぐは無理だという方もいるでしょうからそれはそれぞれの生活スタイルに合わせてやれればいいのだと思います。私も少し朝起きる時間を早めたときは起きてすぐはまだ少し寒い次期でしたので珈琲をいれていました。
お湯をわかし計量カップで珈琲をはかり、珈琲フィルターを準備して香りを楽しみながら珈琲1杯をいれているとだんだん心身ともに起きてきます。そして、珈琲を一口含むともう完全に覚醒してやりたいことに取り組めました。
午後になり、夕方になり夜が近付くとエネルギーは当然落ちていく
朝起きたときはエネルギー満タン状態なので今日もがんばるぞ!となっているのでいろいろとやりたいことややるべきことを詰め込み過ぎになりがちです。個人差はありますが自分がどんなタイプかを冷静に判断することが大切です。これは人と比べたらだめです。あの人はなんであんなに読書量が多いのだろうとか。あの人は何であんなに遅くまでバリバリ仕事できるのだろうか。とか始まると自分を責めることばかりになってしまいます。
私はとにかく朝は元気ですが帰宅するとけっこう疲労がたまっていることを認めるようにしました。今の仕事はプレイングマネージャーですでので体力仕事と思考仕事が日中は身体と頭でフル回転になっています。俺はまだまだできると思っていましたがまだまだできるをしないで少し余力を残すことが大切なんだと実感しています。
まとめ
6月は最終四半期でもありますし会社についても今期のまとめをして来期に備えていくことになります。自分の叡智・体力を鍛えながらも現状を把握してやれることをコツコツやっていくことが未来につながるのだと確信しています。みなさんはいかがでしょうか?

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す