Photo by Estée Janssens on Unsplash
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。30日チャレンジ23日目です。30日チャレンジもそうですが第三四半期がもうすぐ終わります。次期経営計画書もそろそろ仕上げないとなりません。やることが多いです。
第24週目 できたこと
- 自分でコントロールできるようになってきていること。
- 整理整頓が進んでいること。→事務所と自宅
- アウトプット→ブログの更新が続いている
全体的に徐々に良くなってきているのは間違いないです。自分でコントロールできることに集中しようという姿勢はできてきています。自分以外の他人の行動でイラッとすることが少なくなってきました。これは我が社の社員に対してではなく、いわゆるすれ違う人だったり本当に他人に対してです。これは自分でもすっきり行動できるようになってきました。
整理整頓も随分と進みました。先週、軽トラ積み放題というのである程度気になっていた粗大ゴミを持って行ってもらえました。ひとつ勉強不足だったのは、本当の粗大ゴミなんかは別料金になるということですね。家電だったりそういうモノは積み放題でもいわゆる燃えないゴミ系に入るモノはだめだったり別料金でした。結局、1万円の予算が4000円オーバーになりました。まあこれはよしとしないとならないですかね。
第24週目 できなかったこと
- インプット量が少ない→読書・動画・音声のバランスが悪い
- 不要な器機の処分の判断→事務所の器機
- やらないことを決めきれていない
インプット量が少し落ちています。と書きましたが、その中でも読書量です。動画や音声からのインプットは増えてきているので時間配分を考えてみても今の自分にしたら良い方だと思ったほうがいいかも知れません。
あとは、やらないことを決めきれていないことです。これについては明日から何かテーマを再度決めてやらないことを決めて、インプット・アウトプットの時間を確保します。
まとめ
こうやって週次レビューをすることで1年間53週を見直せるということはとても価値あることですね。私の場合はあとは振り返りをもう少しきちんと行いたいと思っています。個人の事は少しずつ習慣化できています。あとは我が社の日報などをもう少しきめ細かいモノにしていければ来期はもっと良くなると思います。
コメントを残す