Photo by You X Ventures on Unsplash
株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。30日チャレンジ15日目です。今日は経営計画書についてです。今期はコロナウィルス感染症拡大による非常事態宣言がされてからダメージを受けましたが、全くだめだということではありません。ここで何が良くて何がだめなのかを受け止めて来期に繋げていきます。
固定費の見直し
これについては少しずつ見直しをしています。小さなところも見直しをしながら大きなところに手をつけないと打開することができないと判断しています。それは大きくは家賃です。我が社の事業に必要な事務所としては今の形態では少し大きくなってしまったことは否めないのです。そうすると移転するにはいまのところを原状回復してからでないと退去できません。その費用も準備しないとなりません。ここが悩ましいところです。
そして、生存して次に備える
今はとにかく会社として生存していくことを前提に対応することが一番の選択肢になります。ここが大切です。来期も厳しい面もありますがコロナウィルス感染症拡大による宣言が解除されてからは少しずつ回復している面もありますので第二波はないことが望ましいですがあった場合にも備えて行動をしていきたいと思います。これが重要です。
そして、次なる展開へ準備をしていきます。次なる展開は何がいいんだろうか。ここのところずっと考えていますがまだまだ見えてこないというのが実際のところです。今は目の前の課題をひとつひとつに集中してクリアにしていくことにしています。
まとめ
本当に1年あっという間ですし、時間が過ぎるのはあっという間です。日々集中しながら切磋琢磨して丁寧に行動する。そして時間を大切にする。そんな日々を積み重ねて生きたいです。
コメントを残す