手書きVSデジタル〜メモについて
メモをとることは良い効果があることはわかっています。しかし、なんでも字が下手くそ過ぎて何度チャレンジしても手書きによるメモの習慣がつけられずにいて、ここ1年くらいでほぼ手書きによるメモは辞めようと決めたので全部デジタルです。最近はバレットジャーナルというメモというかノートの書き方なんかも流行してきていますよね。バレットジャーナルの記事を読んだりしたらやってみようかなと思ったりもするんですが、ぐっとこらえてます。手書きはやめると決めたはずだ。と。Evernoteへメモを集約していたときもあったのですが、なんか馴染めないのですよ。Evernoteは書類をスキャンしてのこして置いたり、あとはwebクリップがしっくり馴染んで続けられています。
どうしても手書きするときは
で、ではどうやっていまメモなどに対処しているかというと。いまはどうしてもちょこっと手書きでかかないとならないようの時のために以下のようなメモ紙は持ち歩いてはいます。
あとは、iphone純正アプリのメモを利用しております。これならicloudを通じて瞬時に同期されるから安心ですしね。

メモ帳
手書きはしないと言いつつも、iPadproを利用しているので・・・・
でも、ipadproを利用しているので・・・・applepencilは使ってみようかなと検討中です。私が手書きをやめた理由が字が汚くて下手くそでということがメインでしたがいろいろと試した結果、自分はデジタルが適していると判断したからもあるんです。手書きがだめなら音声入力にもチャンレンジしてますがこれが結構なかなかいいですね。以前よりも正確性が増していますね。
コメントを残す