株式会社 Sky Walker
代表のK.Kusanoです。先週の5/6日曜日にApple Watch3を購入しました。以前からiphone8にしたあたりから欲しいなと思っていたので手に入れて本当に良かったです。そこで、まだ1週間ですが買ってよかった点についてまとめます。
目次
そもそも、セルラーモデルかGPSモデルにするか
そもそも、セルラーモデルかGPSモデルにするかで最初は迷うかと思うのですが自分はセルラーモデルにしました。
– iPhone8を忘れる以外は身体から離すことはない
– ゆくゆく、格安SIMのUQモバイルに変えようと思っている
– 1万円程度の差がある
上記の3つの理由からGPSモデルにいたしました。
Phone8を忘れる以外は身体から離すことはない

アプリもいろいろと使えます
私の場合は朝起きてから寝るまでいろいろと記録をしているので、置き忘れる以外はiPhone8が身の回りにないことはありません。今はフィットネスクラブにも行ってないしAppleWatchを単独使用したいケースはほとんどないと判断しました。1週間利用してみても単独で使いたいな思うケースは私はありませんでした。仕事上私は自転車での移動がほとんどで、今までならお尻のポケットにiPhone8を忍ばせて移動していたのですが、今回AppleWatchを購入してから何度かカバンに入れてあえて移動してみたりしたのですが、まったく不便なことはありませんでした。逆にお尻のポケットにiPhone8がないだけで自転車の座り心地も良くなり快適でしたし
– 左腕だけで何かLINEWORKSやFacebookMessengerの連絡などの通知が確認できる
– 気象状況を確認できる→特に気温がひと目でわかるのは快適
この2点だけでもかなり以前より快適です。
ゆくゆく、格安SIMのUQモバイルに変えようと思っている
ゆくゆく、格安SIMのUQモバイルに変えようと思っているので、そうするとそもそもセルラーモデルのApple Watchは使えないので、自分の中では早い段階から候補から外れておりました。それを考えるとかえって辞めるときに面倒だしなと思っていたし、なにせ1万円ほどセルラーモデルとGPSモデルの価格差もありますからね。
AppleWatchのアプリで気に入っているアプリは
AppleWatchのアプリで気に入っているアプリは何かというと以下です。
– Todoist
– AutoSleep
– HeartWatch
この3つは主に今とても良いなと思っていますし、おすすめです。私が健康関連の仕事をメインとしているからではありますが、AutoSleepとHeartWatchは秀逸です。AutoSleepは自動で就寝・入眠を感知して記録を開始してくますし起床も感知して記録してくれるのがとても楽です。そしてHeartWatchは最低と再考の心拍数を自動で計測してくれるので、自分の健康状態を把握するのに役立ちます。これらについては後日ブログで踏み込んでアプリの紹介をします。
あっ、1番に挙げたTodoistはタスクの消込を即時に確認してできるのでとても使い勝手がいいです。このお陰でさらに忘れや先送りがなくなり仕事と生活の快適度が増しました。
まとめ
iPhoneを使いだしてからも相当快適なログをとる生活ができていましたが、このAppleWatch3を身に着けてからはさらに快適度が増したのは言うまでもありません。MacBook AirとiMac、iPadPro、iPhone8といつのまにかAppleの言いなりになってしまってはいますがこれらの連携が仕事と生活のバランスを整えてくれることは間違いなしてです。ほんと。あとは若いときにロレックスを買って身につけていて、手放してからもいつかはロレックスと思っていたのが懐かしいくらいに今はロレックスはそこまで欲しいとは思わない自分も納得できます。それくらいAppleWatchおすすめです。

小から大への改革実践〜株式会社Sky Walker 代表のKenro.KのTwitter/訪問による鍼灸マッサージ院を経営/今後はシルバー世代向ビジネスや日本版CCRCやグループホームなど社会貢献ビジネスに注力/もう一つは物販をスタート/アメ車ラグビー/ライフハック
コメントを残す